今回は、おわら風の盆を見るために富山にやって来ました。
深夜2時半、道の駅「砺波」に到着。朝まで仮眠。

朝になると、同じ横浜ナンバーということで、
隣に駐車していた方と情報交換。
大型台風が直撃予想!大丈夫か…一抹の不安が…(- -)

とりあえずまずは、不動の霊水へ。
その昔、干ばつに苦しむ
人々を飢饉から救ったといわれている。

不動様が並び
霊水の雰囲気が
漂っています。

きれいな蝶も
水を飲みに来ていました。

荘川峡には、船でしか行くことの出来ない
大牧温泉への乗り場があります。
憧れの温泉です。行ってみたい!

小牧発電所で使われていた
ジョンソンバルブと
小牧ダム→

荘川水記念公園で
足湯で休憩〜♪

県指定文化財(天然記念物)今山田の大かつら。
鎌倉時代末期、後醍醐天皇の弟八王子が
この木の下にお隠れになったといわれており
樹齢は700年以上と言われている。

お昼は、きときと寿しで♪
きときととは、新鮮という意味です。
うんまい〜〜(^ ^)

2009年GWに泊まった上和田緑地キャンプ場。
平日のせいか、貸切状態ですね♪
テントを張ってから、いよいよお祭り会場へ。

臨時駐車場へ車を停めて、シャトルバスで会場へ。
バスを待つ長い列が出来ていました。

以前来た、道100選の静かな石畳も
今日はたくさんの人で賑わっています。

広場では、出店もたくさん出ていました。
買い食いをしながら、暗くなるのを待ちます。

薬局のサトちゃんも
お祭りモード♪

どこからか優雅な胡弓の音が聞こえ、
輪踊りが始まりました。

風の盆は、女性のイメージだったのですが、
子供や男性の踊りもあるのですね。

美しい後ろ姿ですね。

提灯に明かりが灯り、なんともいい雰囲気。
町流しは7時から。場所を確保し、その時を待つ。

あと20分…
しかし、その時恐れていたことが!!

大粒の雨が、ぽつり…ぽつり…
風の盆は胡弓などの楽器に影響がでるので、少しの雨でも中止になってしまうのです。
ここまで待って、嘘でしょう〜〜!と思うも、見る見る傘を差し帰る人の列が道をふさぎます。

やるの?やらないの?なんの案内もないので、皆右往左往。
でも、基本中止。後は各町内の判断だそうです。

あきらめきれず歩いていると
お寺の境内で、OBの方が踊ってくださるとのこと。
でも、遠いし〜写らない〜人が群がりぎゅぎゅう(++)

雨はほんの20分くらいで止み…
なんであのタイミングで降ったかな…う〜ん…(= =)

お、あの人ごみは!!
掻き分けなんとか撮影。
これじゃ風情ないなぁ〜

最後にようやく流しに遭遇!とてもゆったりとした音楽と美しい踊りです。

普通の盆踊りとは、全く違う独特の雰囲気。もっとじっくり見たかった!

そんなこんなで風の盆の夜は更けていくのでした。
いつかリベンジするぞ〜!

☆本日の成果

平成の名水100選より   不動の霊水
音風景100選より     エンナカの水音とおわら風の盆

2011.9.1^2 おわら風の盆‐1