2011.8.16〜18 南信州の旅‐2

2日目も晴天ですが、雲が出ていますね。
山々の眺めがいまいち…残念(_ _)

中仙道のひとつ奈良井宿は
NHKの朝ドラ「おひさま」の舞台にもなっています。

奈良井駅も渋い!→

歩いていると、あちこちに水飲み場があります。
昔の人も、こうやって喉を潤したのかな?

木曽11宿の中では一番標高も高く、
難所の峠を超えてきた旅人で賑わっていたという。

いざというときのお腹の薬は
昔から御岳百草丸。

長野といえば
おやきと五平餅ははずせません!

酒蔵はお休みでした。

次の目的地である木曽源流の情報を仕入れに
木曽源流ふれあい館に着たが、水曜定休!!

平成の名水100選である木曽川源流の里 水木沢は、
樹齢200年を超える木曽ヒノキ、サワラ、ブナなどの
天然林が育んだ沢や豊富な湧水が湧き出ている。

トレッキングコースがあるのだけれど、
最近熊の親子が出没するらしい。怖いので断念。

名水つながりで、松本城城下町湧水群へ。
市街地には、美ヶ原高原等の自然が生んだ水がいたる所から湧き出している、

大手門井戸

お城の見える井戸

大名小路井戸

西堀公園井戸

源智の井戸は松本城家臣の持ち井戸で、
代々保護してきた古いもので、
城下町が形成される前からあったそうな。。

ここで松本駅で購入した駅弁を♪
山賊焼弁当なり〜♪

駅弁を食べたばかりだというのに見つけてしまった
駒ヶ根名物ソースカツ丼の看板を!!
そしてついつい入ってしまった。

ソースかつ丼とかつ煮丼。
揚げたての熱々サクサクです♪…が
かなりのボリューム!!
お腹空いている時に食べたかった!

3日目も晴天なり〜♪

道の駅「日義木曽駒高原」には、
中仙道中間地点の碑が立っています。
木曽駒ケ岳の眺めがいいはずが…
今日も雲が邪魔をしていますΣ(@ @)!

昨晩お風呂に入れなかったので
木曽福島代山温泉「せせらぎの四季」に。
赤茶色の炭酸泉でした〜(^^〜)

赤沢自然休養林は、樹齢300年を超える木曽ヒノキの天然林があり、
その香りは、かおり風景100選に選ばれています。

森林鉄道は、天然林の中を走ります。
マイナスイオンを感じながら気持ちいいぞ〜♪

森林鉄道記念館に、木曽の山林で活躍した
機関車や客車を展示保存されています。

客車を引くのは
この子です♪→

気軽に森林浴を楽しめる8つのコースが整備されているので、終点までいって散策♪…と思ったら

なんと着いたとたん激しい雷雨が!!が〜〜ん!
傘ないし…(_ _; Uターンです

寝覚めの床は
花崗岩が侵食されてできた景色で、
かつては急流だったのが、
木曽ダムが出来たため水位が下がり
水底にあったものが現れているのだ!!

お!あんなところにも人が!!
運動神経のない私は途中断念…

帰りも一般道で〜本当は途中にある妻籠宿〜馬籠宿にも寄りたかったのですが、
雨が降ったり止んだりの天気なので、スルーで…またの機会にします。