2011.8.16〜18 南信州の旅‐1

岩村城は、
高取城(奈良県)
松山城(岡山県)と並ぶ
三大山城の一つ。
これで3つとも制覇です。

本丸は海抜717mに位置しており
日本の山城の中で一番高い。
霧が発生することから
別名「霧ケ城」とも
呼ばれています。

岩村城下町は天正年間から造営され
今でも旧岩村藩の城下町の商家が多く残っており、
江戸時代の町並みが今も姿をとどめています。

女城主が有名な岩村酒造さん。
まずは仕込み水を一杯♪

店内には線路がずっと続いています。
重くても運ぶのに便利ですね。

店内には有名人のサインがいっぱい。

重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

マンホールも岩村城
女城主の悲哀の物語が有名

復元された藩主邸の表御門、太鼓櫓→

高速を使わずに一般道で飯田を目指します。
道の駅「上矢作・ラフォーレ福寿の里」に寄り道。

またまた寄り道。福寿の清水を発見!
PH7.5の軟水です。水量も豊富で冷たーい♪

そしてまたまたまた寄り道。
道の駅「信州平谷」
さすが信州!とうもろこしがいっぱい♪

う寄り道しないぞー!と思ったら、
水引博物館という気になる看板に、またまたまたまた寄り道決定!(^ ^;)

全部水引で出来ています

九州の儀式と書いてあったが
今でもこんなに豪華なのか?
すごいです!!(@ @)!
入場無料なのでぜひ♪→

そんなこんなでようやく目的地である
道100選の飯田の並木通りへ到着。
防火対策で植えられたそうです。

まだ青かったけれど、赤くなったら収穫するのかな?
たくさん実がなっていました♪

名水100選の猿庫の泉
昔から茶の湯に適すことで
知られる名水。

さぁ〜キャンプ場へ急ぎましょうー
キャンプ場へはダートな山道を行く。

陣馬形キャンプ場は
山頂にあります。
すっかり
暗くなってしまった…

伊那谷とアルプスの眺めがすばらしいのだが、
今日は残念ながら雲が出ています。

南信州の名物味付けマトンの
「遠山ギンビス」

うもろこしは、ハニーショコラ。
写真は焼いていますが、
生でそのまま食べれます。
しゃきしゃきして甘くて
名前の通りまさにスイーツのよう。

キャンプ場は、無料ですが
流し台も非難小屋もあります。
トイレはぽっとんですが、きれいに清掃されていますよ。
夜るは真っ暗で月明かりのみ。鹿の声がこだましていました。