[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2008.4.26~5.5 九州一周の旅-1
今年のGWは九州一周に決定!しかもここ埼玉から軽自動車で…
まじですかぁ???いったい何時間かかるんだろう??無謀すぎる…
26日(土)AM11時自宅出発!お天気は曇りです。
上信越道あたりから大粒の雨が…
今日は聖火ランナーが長野を走るので、長野県内はパトカーがいっぱい。Σ( ̄ロ ̄|||)ビクッ
SAも応援に行った人たちで、どこも混雑しています。
↑PM6時 恵那峡SAでようやく食べ物にありつける。“五平餅”と“栗ふく”で~す。
PM8時半 大津SAで、しばし休憩。すっかり夜になりました。
深夜の中国道はとても寒く、仮眠したSAでは毛布がほしいくらい!
27日(日)AM6時 鹿野SAで夜が明けました。
トイレでは顔を洗っている人達が~。
私も顔を洗い身支度♪すっきり~♪
ペットのやどかりの貝殻を拾ったり、
忙しく九州を周っている夢を見た…正夢か?
AM8時 壇ノ浦PA到着!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪~
これが関門海峡ね。
いよいよ九州上陸だぁ~!
雨もすっかり止んでいます。良かった~♪
まずは福岡県から周ります。
道100選の“槻田のあおぞら通り”へ。
住宅街の中に銭湯発見!
もちろん朝なのでやっていませんでした(+ +)
合馬の竹林公園は、かおり100選。
鳥の声や笹の葉の音…気持ち良い♪
←竹の子にょきにょき生えてます~
←竹の節が網目のようでおもしろい!
池では
蛙も鳴いている♪
←海の中道を探し、うろうろ~みつかりません!!
この向こうは海なんだけど、フェンスと線路があって行けないよ~
布老水は祠の中で守られている。蓋を開け水を汲む。
海の道ではないが、海を写して次へ向います。
福岡城は、新緑とつつじがきれい!
上空には、飛行機が…
4時博多の繁華街にて今日の一食目にありつける…
一風堂の本店限定“かさね”です。
街中に、博多どんたくの提灯が→
西暦665年に築造された日本最古の朝鮮式山城である大野城を探し、
林道を走る。なかなか見つからず…なんとか城跡っぽいところを発見!
ハイキングコースを歩くと
いろいろ見るところがあるしいが、
小雨も降ってきたし、もう5時なので断念。
大野城跡近くに日帰り温泉発見!
天然温泉で、露天、寝湯、岩風呂もあり650円!
うるつるで~~す。(*´ο`*)=3 良いお湯でした♪
今日はのんびりしすぎ~で、
道も迷いまくり福岡を脱出できないまま車中泊です。
☆本日の成果
かおり風景100選より
音風景100選より
名城100選より
名水100選より
道100選より
スタンプコレクション
合馬竹林公園の竹と風
関門海峡の潮騒と汽笛
福岡城、大野城跡
不老水
槻田あおぞら通り、海の中道、東西軸トランジットモール
上里SA(関越下り)、横川SA・東部湯の丸SA(上信越下り)、姥捨SA・梓川SA(長野道上り)、小黒川PA・駒ケ岳SA・恵那峡SA(中央道下り)、大佐SA・七塚原SA・安佐SA・吉和SA・鹿野SA・美東SA・壇ノ浦SA(中国道下り)、古賀SA(九州道下り)
ど~こ~?
こんな調子で大丈夫か?
ムリムリ~(心の声)