2012.5.20 松平郷散策

豊田市の三河湖近くにある深山長命水は
軟水で人気の名水です。

この水を管理している
民宿腰掛山荘さん。
お食事&宿泊も出来ます。

三河湖の奥地、水神様が棲む伝説の池、根池。
石を投げると必ず雨が降り、
池の魚をとると発狂又は事故死、
鯉を放すと願いが叶うという。。。

足軽松。
幹の根元の空洞に小石を投げると
不思議に足の疲れがとれるという。
逆にこの松を傷つけると足の病にかかる。

編笠石(子宝石)
その名の通り、子宝に恵まれる夫婦円満の石。

薬草入り五平餅の滝川ふれあい工房さん。
おばあちゃん達が作ってくれます。

川のほとりの小屋で
いただきます。
のどかでしょう♪

手作りお漬物付♪

松平氏発祥の地。松平郷。パンフレットをGETして散策開始♪
松平氏を偲ぶ遺跡がある松平東照宮から高月院を中心に
2ヘクタールの丘陵地が、歴史と自然の郷松平郷園地となっている。

松平氏の館跡。
松平東照宮。

徳川家康公が生まれた時、井戸の水を竹筒に入れ
速馬で岡崎城に届けたという産湯の井戸。

松平親氏公像。
松平氏・徳川氏の始祖とされる人物。

天下茶屋さんで天下もち&五平餅♪
…ってまた食べてるし「(^^;)

高月院に続く道は、室町塀が続く。
復元された冠木門。
高月院は、松平氏の菩提寺。
境内は国指定史跡なっていて、
山門や本堂は、徳川家光が建てたと言われている。

高月院山門横のとんぼ池。
ハッチョウトンボの生息地。

境内の親氏らの墓

松平郷テラスからの眺め。
天気がよいと名古屋駅周辺や、伊勢湾までも見えるらしい。
この日はちょっと霞んでいます。

松平まんじゅうを買いに松平本舗さんに行ったら、
工場開放の松平まんじゅう工場祭りだそうです。
これは行かなければ!!レッツゴーー===( −−)/

おおぉ〜たくさんの人が並んでいる!!
40分くらい並んで工場内へ。
残念ながら工場内は撮影禁止でした。
昔ながらにひとつひとつ手作りです。

熱々のおまんじゅうGET!
大きいですね〜\(^0^)/

本日の収穫物♪
松平まんじゅうやようかん♪
新鮮野菜の数々♪