2011.4.16〜17 奈良吉野・飛鳥めぐり

16日(土) 仕事が終わってから夕方奈良へ出発。
山の向こうに日が暮れていきます。

奈良公園についた時には
辺りはすっかり暗くなり…

今年はどこもライトアップはしていないですね。
真っ白な桜の花びらの上を、鹿さんがお散歩していました。
静かな夜の公園です。

郡山城の桜もさくら名所100選です。

こちらも真っ暗。
カメラの感度を上げてなんとか撮影。
ひっそりとして、人ひとりいません。

畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線は
「畝傍山山麓の道」として道100選に選ばれている。

この日は、明日の吉野千本桜に備えて
近くの道の駅「吉野路大淀センター」で車中泊です。

そして翌朝早朝5時半から活動開始!

吉野千本桜とは、一度は訪れてみたい言わずと知れた桜の名所。世界遺産でもあります。
1ヶ月にわたり吉野山を下千本・中千本・上千本・奥千本と、約3万本の桜が埋め尽くします。

私達は奥から見ていきました。
最奥にある金峯神社。このあたりは、まだまだつぼみです。

高城山休憩所からの眺め。

吉野の桜は、葉芽と花が同時に咲く「白山桜」→

上・中千本が見渡せる花矢倉展望台。
6時半で既にこの人!!

有料の席は
がら〜〜ん→

まじか!!

まだ山の影が桜にかかり
手前が暗いです…TдT)o。

眼下に金峯山寺の国宝蔵王堂が見えます。
行きたいけれど、車両通行止めが始まり
抜け出せなくなるので我慢。

ここはどうかな?
でも…まだ影だなぁ〜…c(゜^ ゜ ;)→

日が当たり始めました。
桜のグラデーションがキレイ♪

まだ8時ですが渋滞前に
撤収しましょう〜

陣取ったカメラマンは動きそうにないし、
次のポイントを探しましょう。

さよ〜なら〜〜〜千本桜〜
マタネッ(^ー^)ノ~~

高取城跡へやってきました。
登山口付近の石垣に木の杖が置いてありました。
山登りかぁ〜あまり乗り気でないが…
単なる山?か?

…と思ったら、石垣があちこちに残っています。
日本国内では最大規模の山城で
三大山城のひとつだそうです。。

太鼓櫓跡→

←大手門跡

十三間多門跡→

柱の跡?→

←本丸付近からの眺め

当時は山上に白漆喰塗りの天守や櫓が29棟建て並べられていたという。
決して単なる山ではなく、なかなか見応えのある山城でした。

飛鳥歴史公園館で、飛鳥めぐりの地図をGET。.

飛鳥地方の自然と文化遺産を保護する為に整備している歴史公園は、
甘樫丘・祝戸・石舞台・高松塚・キトラ古墳の5地区からなる総面積59.7haの広さです。

公園内の石のゴミ箱
景観に配慮されています→

←S47年に発見された
  高松塚古墳。
  話題になりましたね〜

壁画館では、
内部を忠実に模写したものが
展示されています。
有料なので本物が見られるのかと思ってしまった…(^^;;
んなわけないか!?

欽明天皇陵と
吉備姫王墓にある猿石→

鬼の雪隠(せっちん)と俎板(まないた)

こんなのどかな里山を歩きます。
お地蔵様にも出会えます。

途中、小さな商店で
古代米おにぎりを買う♪

亀に似ている亀石。
可愛い顔に見えるけれど、伝説では
本来東を向いていた石が世の中が乱れるたびに回転し、
西を向くと泥海に沈んでしまうそうで…怖い〜
ちなみに現在は西南を向いています。

脇本酒造さんで右近橘を購入〜♪

天武・持統天皇陵↓

かなり歩くので、レンタサイクルをお薦めします〜(知らなかった!)暑かったよ〜ε=( ̄。 ̄;A 

さすがに疲れたので石舞台までは車でε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ
被葬者は不明ですが、蘇我馬子の墓ではないかと言われています。

それにしても
良いお天気だなぁ〜

古代米と
あすかルビーソフト♪

最後は曽爾高原。
三重県との県境に接する村。

すすきで有名だけれど、
山焼きの後で一面はげ山く…
平成の名水に選ばれている
お亀池にも水はありませんでした〜!!( ̄▽ ̄;)!!

火砕流の境目がわかる
柱状節理の鎧岳

そして曽爾高原温泉お亀の湯でシメ♪

☆本日の成果

平成の名水より 
名城100選より
さくら名所100選より
スタンプコレクション 

曽爾高原湧水群
高取城
奈良公園、郡山城址公園、吉野山
飛鳥歴史公園(3種)、石舞台古墳、そに高原ファーム