[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
函館正ハリスト教会
大三坂
JR函館駅(2種)、五稜郭タワー(4種)、JR森駅(2種)
音風景100選より
道100選より
スタンプコレクション
☆本日の成果
1.2~6 北海道&東日本パスの旅‐2
青函トンネルに入る瞬間まで起きているつもりが
すっかり寝てしまいました(++)
電車は札幌行きなので、函館で降りる人はまばら。
構内も、ひっそり静まりかえっています。
駅から歩いてすぐの、「ホテル・フィート・函館」にチェックイン。
明日に備えて、ホテルでゆっくり休息。
朝8時にチェック・アウト。朝食を食べに朝市へ。
お正月なので閉まっている店が多い…
かにやいくら試食したかった…(T▽T;) 。
「食堂あき」さんで9種類の具(かに、いくら、うに、えび、ほたて、いか、サーモン、まぐろ、焼鮭)から4種類選べる4色丼を注文。
夫と違う具を注文しトレード!8色丼にして頂きました!
えびは、甘えびじゃなくて大きなボタンえび!
く~~~ウマイ!!(>▽<)!!
腹ごしらえが済んだら、
市電に乗って五稜郭タワーへ。
お!マンホールも五稜郭だ!
タワーからは全景が一望!
お堀の水も凍っています。
海が美しい!→
←函館山も見えます!
顔が見えないが、土方歳三です。→
←お正月らしくおもちつきもしていました。
つきあがるまで待っていられないので、
後ろ髪を引かれながら五稜郭を後にする。
元町教会群周辺には、たくさんの伝統的建物が残っています。
函館ハリストス正教会
音100選に選ばれている鐘は日曜10時になる。
函館聖ヨハネ教会↓
函館にある坂の中で一番有名な八幡坂は湾に向って真っ直ぐ伸びています。湾に停泊しているのが青函連絡船。
函館元町カトリック教会→
明治に建てられた遺愛幼稚園→
どこを見ても絵になるから、写真撮るのに困っちゃう~~かわいい街並みだ~
マメさんで塩らーめんを食べる。
あったまる~~~
赤レンガの金森倉庫群は、
ショッピングモールになっています。
←白い恋人の看板を持つ哀愁漂うクマ
2時27分発長万部行きの函館本線に乗る。
車窓は雪景色。きれいだ~
4時11分森駅停車16分の間に、
いかめしを買いに行くが売り切れ!!
( ̄▽ ̄;)!!ストラップでがまんする。
海沿いにある風情ある駅です。
5時50分長万部駅で室蘭本線に乗り換え。こちらもかにめし見当たらず…
内浦湾に沿って海を見ながら走る。乗客はほとんどいない。
地元のおっちゃんだけ…。でも、いい感じ♪
7時21分今日の宿泊地、東室蘭駅に到着。夕飯は地元の居酒屋「わらい家」へ。
ほっけにから揚げ、タコザンギ(北海道でははから揚げの事をザンギと言うらしい)、
ほたてのバター焼きに本マグロのカルパッチョなどなど、日本酒を飲みながら頂く!
どれも出来立てでうまいよ~~!たまらん!!