2007.8.13〜18 熊野・伊勢参り‐3

15日(水) まずは新宮の尾崎酒造へ〜
朝早くお店はまだやっていませんでした。

紀伊勝浦駅で、お昼用に駅弁を買う。
勝浦といえば、マグロでしょう〜「マグロステーキ弁当」と
くじらの町太地が近いということで「くじら弁当」お買い上げ♪

世界遺産「那智の滝」へ。
さすがたくさんの人で賑わっています。

見えました!高い!落差は133mです。

ふたたび杉の間の階段を上り、熊野那智大社へ。
石段の数は473段!足が…(++)

滝をバックにした那智山青岸渡寺、三重の塔。
絵葉書などで、よく見られる有名な景色ですね〜。
やはり絵になるな〜〜。。。o(゜^ ゜)ウーン

しかし、今日はものすごい暑さ!
冷やし飴(しょうがの香りがしておいしい〜!)&本くずまんじゅう
と黒飴アイスを頂く。生き返る〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ

豊臣秀吉が再建した青岸渡時本堂。.
国の重要文化財に指定されています。

杉の大木の間、階段を下っていくと…

平重盛が植えたという楠の木。樹齢850年!→

那智を後にし、新宮高田川支流にある桑の木の滝へ。
徒歩15分と書いてあったので、気軽に行ってみると……

苔むした沢沿いの道を〜

ひたすら歩きます。

しまへびや、日本とかげ〜

ヒグラシの大合唱がお出迎え♪

ひっそりと美しい滝が流れていました。

ここは、ひんやり別世界。森の神様いそうだな〜

その先には……

渡瀬緑の広場キャンプ場にて宿泊。
小さなキャンプ場ですが、静かで良い感じ。
対岸には渡瀬温泉大露天風呂があり、
ライトアップされた吊橋で行くことができます。

夜、流れ星やほたるも見れました〜☆ 

☆本日の成果

音風景100選より
滝100選より
スタンプコレクション

那智の滝
那智の滝、桑の木の滝
熊野那智大社本殿、熊野那智大社、那智山蓬莱閣、
道の駅「瀞峡街道 熊野川」(2種)