2013.6.2 岐阜・花フェスタ記念公園

岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園のバラ祭りに行ってきました。
平成7年に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、
平成8年4月にオープンした県営の都市公園です。

ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)の広大な敷地ですが、
園内にはこんな列車も走っているので、足に自信のない方も大丈夫です。

二つの広いバラ園
「世界のバラ園」と「バラのテーマガーデン」には
世界有数の品種数7,000品種が植えられています。

ちょうど見頃で、
園内にはバラの香りが充満しています。

はぁ〜なんとも美し過ぎです゚+。(*゚Д゚*)。+゚

これもバラなのか?→

お昼はバラ焼きそばとバラまん♪
ほんのりいい香りがします。

←喫煙所のオブジェが面白い!

花の地球館という大温室もあり
いろいろな植物が展示してあります。

ひときわ目を惹く変わった建物は、
「花の海に浮かぶ船」をイメージした
高さ45mの展望タワーです。

どこを切り取ってもバラ・バラ・バラ♪
まさにバラ一色ですね。

当初の天気予報は雨で、
朝のうちはうす曇でしたが、
こんないいお天気になりました♪
やはり光があるないとでは花の写りが大違いですね。

以前、車で近くを通った時に
その名前が気になっていた“新白狐温泉”。
なんと臨時休業だった!ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!

気を取り直して、稲荷神社の境内にある
昭和の香り漂うレトロな稲荷温泉“不老荘。”

単純弱放射能冷鉱泉で無色透明のお湯。
500円ですが、受付に誰もおらず…。

常連さんが、受付に500円を置いて入っていったので、
そんな感じなのかな?なんともいい感じです。

稲荷神社には世界一大きい大皿“瑞祥”があり
直径2.8m、高さ30cm、重さ 1220kg。
ギネス登録されています。

バラの香りに包まれた一日でしたヾ(*´∀`*)ノ