2008.6.15 県民の日・栃木めぐり

今回は、春にも訪れた太平山の
あじさい祭りに行ってきました。

あじさい坂の雨蛙の鳴き声が
音風景100選です。

あじさいは、ちょっと早かったかなぁ?

名物あじさい団子は
よもぎのお団子です。

ふと見ると夫の背中に、トンボがとまっていました。

あじさい坂の入り口には、六角堂があります。

前回夫に却下された栃木の蔵の町並みへ。
念願叶いました!おまけに今日は栃木県民の日!
私達は埼玉県民ですが美術館も入場無料〜♪

TOBUデパートも蔵っぽい〜

とちぎ山車会館の前は、
お祭りムードで賑っています♪
もちろんこちらも無料〜♪

出流原弁財天は、
名水100選です。

現在の鑁阿寺の境内は、
足利氏の居館跡です。

この日は、葬儀の会場作りが進んでいた為
写真を撮るのも一苦労。

足利の町には、
和風小物の店が並んでいる。
本来ならばじっくり見たいところ〜

足利学校も
無料開放でした♪
ありがたや〜〜

←大正4年遺蹟図書館

孔子廟には、
孔子像が祭られています。

群馬に戻って、分福茶釜の舞台になった茂林寺へ♪
タヌキだらけです。もちろんマンホールもタヌキだぁ〜。
でも、5時過ぎているからお土産店もまばらです。

一歩中に足を踏み入れると〜

ずら〜〜りタヌキがお出迎え♪
いろんな子がいます。

←いらっしゃ〜〜い♪
  まねきタヌキ?

今でも茶釜は大切に残されているが、
拝観終了後でした。
茶釜を拝むと幸せになれるらしい…見たかった!

茶釜を背負ったタヌキくんを拝むとしますか〜

☆本日の成果

音風景100選
名水100選
名城100選

太平山あじさい坂の雨蛙
出流原弁天池湧水
足利氏館

鑁阿寺大御堂→