2009.10.23〜25 沖縄の旅‐2

最終日、いよいよ雨風が激しくなってきましたが、
確認すると、飛行機は飛んでいる様子 (;゜凵K)ノ マジ?。
もう1泊できればいいのになぁ〜と思いながらチェックアウト。

どんよりの空に向って出発!

雨が激しく、今日も傘を差しながらの撮影…(;^_^A

まずは、荻道大城湧水群。皆、独特の形をしていますね。
左より、チブガー、イリヌカー、アガリヌカーという湧水です。
戦後、上水道が完備するまで飲料水として使われ、産水に使われるなど信仰の対象ともなった。

バナナがなっていた!南国だなぁ〜→

←道路や住宅街で時々みかける文字。
  表札にも見えますが、魔除けだそうです。

こちらは、沖縄では
おなじみのシーサー。→

中城跡は、まだ駐車場も開いておらず、
雨も激しいので、遠景からの撮影でヨシとしよう。

世界遺産でもあり、琉球王国の象徴である首里城。
戦争により消失したが、復元された。
(18世紀以降の建物をモデルとしている)
                           守礼門→

うわぁぁぁ〜
ついに傘折れたぁぁぁぁ〜!

日本や中国との交流の歴史があり、
その建築文化の影響を受けている。

外壁を塗り直し中でした。
NHK大河ドラマ「琉球の風」の
舞台にもなった。
少年隊の東山くんが主役でしたね♪(ノ^∇^)ノ

玉陵は、
第二尚氏王統の陵墓。

シーサー?というより魔物みたい!怖い!↑

ちなみに玉陵と書いて
“たまうどぅん”と読みます。

金城町の石畳は、首里から沖縄本島南部へ通じる
主要道路として造られた「真珠道」の一部。戦火から免れた。

国際通りの公設市場でお昼♪
と思っていたら…


なんと定休日!!

TV放送ででチェックした
沖縄ソーキそば専門店「田舎」さんで
ソーキそばとてびちそばを食べる。
なんと1杯350円!

名水の垣花樋川(かきのはなひーじゃー)。
雨が激しすぎて、もう名水なんだか雨水なんだかわからない状態です。

ふと気が付くと周りには
大量の巨大かたつむりが…
ホラーだわ{{{( ▽|||)}}}ぞぉ〜

道が川になっていく〜!!
傘もないし、全身びしょぬれです。

それでもおきなわワールドへGO〜〜!
(時間も無料チケットもあるので)

玉泉洞は30万年という自然の営みが創り上げた鍾乳洞。
ここなら雨がしのげます。(´▽`) ホッ

亜熱帯の高温多湿という条件から
つらら石は3年に1ミリというスピードで成長しているらしい。

園内のハブ博物公園でハブショーを見学。
以前は、マングース対ハブの決闘も見られたらしいが、動物保護の立場から今では行われなくなりました。残念!

もっとゆっくり見学したかったけれど、ここでタイムアウト!

安いツアーなので私達が乗るのは最終便です。

出発までの間、最後の沖縄食。
オリオンビールとタコライス♪

空港内も雨漏りしてる…(ノ゜凵K)ノ!飛行機揺れないかな→

←がら〜〜〜〜〜ん。

ひぃぃぃぃぃ〜〜

ふと気が付くと大雨の中走り回ったせいで、スニーカーの底が剥がれていました(++)
家に着いたのは、夜12時過ぎ!

今回は、台風に祟られた沖縄の旅でした(TT)これも、いつか良い思い出になるであろう…

が〜ん!!

↑コレ

↑バケツ↑バケツ↑

名水100選より          垣花樋川
平成の名水100選より     荻道大城湧水群
名城100選より          首里城・中城城
道100選より           石畳